とらじ亭のキムチはおかわり自由です。 その秘密は手作りだから。 一つ一つ丁寧に人が作ることで、コストを安くできることもあります。 そして、利益を増やすよりも、おかわり自由にして即お客様に還元。 手作りなので、物足りない時もあるかもしれません。 そんな時は優しく教えてください。
とらじ亭に良い肉だけ食べに来るお客様へ とらじ亭ではホルモン焼きや並のお肉でも十分!半人前から楽しめます。 客単価を3,000円〜4,500円にしてるのもそれが理由です。会員の方は飲み代がかからないので単価1,500円〜2,500円。 和牛扱ってる焼肉屋ではありえない利用の仕方ができるのが魅力です。
とらじ亭の豚足はホルモンスープで蒸しあげています。 だからホクホクのトロトロ。 柔らかさと歯応えを併せ持つ逸品に仕上げてます。 酢味噌は僕の手作りですが、酸味がこのトロトロの豚足とよく合うんです! 焼肉屋なのに、つまみばっかり推してる不思議なおじさんです。
とらじ亭にはおつまみのメニューが沢山あります。 その中でもおじさんのオススメはカオリフェ(赤エイヒレのお刺身)で、こいつはコリコリした軟骨の食感と共にピリ辛の酢味噌でお野菜と和えていて、酒のつまみに最高! とらじ亭は済州島の郷土料理を多く扱っていて、鮮魚を酢味噌でご提供してます。
焼肉ホルモン屋なんですけど、ちゃーんと石焼ビビンバとかあるの知ってる人はどれくらいいるのだろう…。 あっそうか!? メニュー書いてないもんね笑 こんな風にとらじ亭では、ワイの怠慢でメニューに書かれないメニューが沢山あります。 ごめんなさい。 書くのめんどくさくて…。
とらじ亭のコンナムル(豆もやし)はおかわり自由! 大人のドリンクバーを選択すると、自動的におかわり自由でついてきます笑 さすがにお一人様他に一品は必ず注文をお願いします涙 じゃないと続けていけないので、、、 たぶん他にこういうお店はないので、大事にされたいなぁ笑 さらに教えちゃうと白菜キムチもおかわり自由なんです…。 だから、だから必ず他に一品以上は注文ください! 注文してくれないと、とらじ亭のおじさんは拗ねます。 キッチンで泣きます。 そして業後に飲んだくれてフテ寝します。 翌日は銀行に預金がある限り、けろっと忘れてます笑笑
とらじ亭のコブクロ刺しは生の春菊と? そうなんです、生のコブクロは青柳のような食感でコリコリ、生の春菊はほろ苦くシャキシャキしてて、香り高く召し上がれます。 とらじ亭のおじさんの手作りのピリ辛ソースをかけると、ここでしか食べられない味に早変わり。クセのない部位なので、万人にオススメするとらじ亭の自信の逸品です。 とらじ亭のおじさんは子供の頃から先代の晩酌に出るこのコブクロ刺しを兄弟で喧嘩して食べていた思い出があります。 入荷がない時は品切れが続くので、まずはお早めに注文しちゃいましょ笑
とらじ亭の牛タンについてくる山葵とレモン? 牛タンに限らず、とらじ亭で塩焼きをオーダーすると山葵とレモンが付いてきます。 山葵は火を通すと、あの『ツンっ』てから独特の辛味がなくなり、お肉の生臭さを消して、お肉の味を引き立てたり、味覚・嗅覚を刺激して食欲を促進させる効果があるんですよー お好みに合わせて、お肉を焼く前にぜひ、山葵とレモンをトングで混ぜてから焼くのが、とらじ亭のおじさんのオススメの焼き方です。
ついに本日解禁!ボジョレヌーボーがとらじ亭の飲み放題に登場です!(神田店、日暮里店、大塚店それぞれ駅徒歩1分!) 30分300円!会員様ならもちろん無料!